中国トレンドExpress

中国プロモーション

【column】分かれた明暗  中国ブランドにおける韓国コスメを考える

中国コスメ市場で韓国ブランドが光を失いつつある。少なくとも、一部のブランドは規模を縮小、もしくは中国市場からの撤退を行いつつある。 かつては「日本ブ…

【column】中国のマーケティングセオリーのこれからを考える

コロナ禍から回復を見せている中国市場は、世界からも注目されている。 もともとプレステージから一般大衆ブランドまで、欧米、日本、韓国、そして急成長を見…

中国化粧品市場攻略の必須知識 『2020年中国化粧品マーケティング白書』を読む

【今回はトレンドExpressのサービスのご紹介です】 現在、消費市場は世界的にもコロナ禍によって少なからぬ打撃を受けている。日本の企業はこの未曽有…

すでに硝煙立ち上るダブルイレブン 2020年はSNSの動きも深く読むべし

中国ですでに始まっているのが「W11(双十一)」に向けた戦略。ブランド、ECサイトはすでに動き出しているが、今年はライブ機能を有するSNSもW11と…

視聴者数1億人! カリスマKOLの新たな記録も変化の予感

中国へのマーケティングは、すでにKOLという存在をなくして語ることができなくなっている。特に李佳琦(Austin)、薇婭(viya)の名前は日本の業…

中国コスメ市場急成長の立役者? 広がる「コラボマーケティング」

新型コロナウイルスもなんのその、拡大を続けているのが中国のコスメ業界。幅広い年齢層に向けたスキンケアももちろんながら、2018年ごろからメイクアップ…

中国マーケティングニュースピックアップ ~成長市場のコスメ業界。国産ブランドのゆく道は?~

世界中から注目されている中国のコスメ市場。日本を含めた海外勢が占有してきた市場に、今中国の国産ブランドが徐々に進出している。 彼らはこの市場における…

中国マーケティングニュースピックアップ~ラグジュアリーブランドと老舗百貨のライブの行方は?

まだまだ先が読めない中国の経済。しかし、そんな中でも消費活性化に向けて各メーカーの消費者への働きかけは始まっている。その中で新たな動きも生まれている…

中国ついに復活か!? 2020年「女王節」の成果やいかに

3月に入って、公開されている数値を見る限り、落ち着きを見せてきた中国の新型コロナウイルスの状況。 そのなかでやってきたのが3月8日の国際婦人デー。中…

SNS投稿閲覧は新たな「学問」 中国消費者の「広告見極め」法

中国の消費者が商品情報の収集ツールとして活用しているのが数多くのSNS。そうした消費者をターゲットにしたメーカーのプロモーションも、自然とこのSNS…