中国トレンドExpress

3年間で変わるニーズ、変わる「爆買い」 中国SNSから見る中国訪日観光客の「ショッピングニーズ」とは?

2023年に新型コロナ関連の入国手続きが変わり、インバウンドが再開となった日本。すでに多くの外国人が訪れ始め「インバウンド復活」を感じさせている。
しかし、いまひとつ物足りなさを感じるのはコロナ前には最大の人数と消費金額を誇った中国からの入国者数だ。
特にインバウンド復活による「爆買い」を期待する声は大きい。
では実際に爆買いは復活するのか?
コロナ前ではなく、「今の中国消費者」のニーズを中国SNSから拾ってみると、コロナ前とは異なる、新たな訪日観光ニーズが見えてくる。
今回は本格的な「戻り」を感じさせた春節期のクチコミから見てみよう。


波乱はあったものの中国消費者の日本旅行ニーズは高い

まず、気になる中国人訪日観光客の戻りである。
こちらはJNTOの公的数値を見て行こう。

【グラフ】2023年1月から2024年3月までの中国(メインランド)訪日観光客数推移

出所:JNTOの定期発表をもとに株式会社NOVARCAにて作成

これを見ると、2024年2月の春節シーズンには2019年同月比で60%まで回復、それが終了した3月に至っても2019年比で60%を保ち続けていることが見て取れる。

「わずか6割」ともいえるが、1年前に比べると極めて短期間で急拡大していることがわかる。

さらに2023年8月には訪日団体旅行の取り扱いが解禁されたにもかかわらず、「処理水問題」が発生し、訪日観光をしにくい状況が生まれた(株式会社NOVARCA『日本の処理水海洋放出に関する中国SNS定点観測報告』参照)。

にも拘わらず、これだけの数の消費者が日本を訪れている。

さらに2024年4月7日報道においても「清明節短期休暇」の旅行、大手旅行代理店である「飛猪(Fliggy)」は人気目的地のひとつとして日本を上げている(https://www.ebrun.com/20240407/545425.shtml)。

日中間にはいろいろにはあったが、中国消費者にとっては3年たってもやはり日本は「行きたい」、「行きやすい」人気スポットなのである。
日本にとってはありがたい話だろう。

このあたりのニーズは、先日株式会社NOVARCAが行ったインバウンドセミナーで述べられているので参考にしていただきたい。