中国トレンドExpress

中国人気ブランドをクチコミ分析 Z世代に刺さった話題のドリンクの結果は?

中国の飲料市場に新風を吹き込んだのが元気森林。メイクアップの完美日記、お菓子の三只松鼠と同じくデータドリブンマーケティングを得意とする新鋭ブランドである。

この元気森林はどのように消費者に受け入れられているのかをクチコミ簡易分析で見てみた。

同時に同社が大きく伸びるポイントはどこだったのか。簡易クチコミ分析の結果、そして少し同社の発展までの流れを振り返ってみよう。

▼前回の記事はこちら

中国市場分析 5年で10倍以上に急成長の無糖ドリンク市場を追う

元気森林をクチコミ分析。ドリンク業界でも成分党の波?

ではクチコミから元気森林を見てみよう。下のグラフは「0糖×元気森林」の簡易クチコミ調査の結果である。簡易であり一部ノイズなども含まれるが、その傾向を把握することが可能だ。

【グラフ】2020年月ごとの「0糖×元気森林」クチコミ件数推移

出所:Trend Express China調べ

これを見ると2020年は新型コロナウイルスの外出規制が緩和された時期、企業も本格的なマーケティング活動を復活させた時期にクチコミ数が激増している。

特に春から夏は全国的に気温が上がり、ソフトドリンク業界にとってはまさに書き入れ時となっていることから、クチコミの増加がみられる。

 

また注目すべきは10月の件数急増。

これはもちろんダブルイレブン直前のプロモーションによるクチコミ増大と考えられる。食品飲料業界でここまで顕著にクチコミを増やす例は多くなく、元気森林がファッションやコスメ等と同じようなスタイリッシュな商品に近い位置でプロモーションを展開しているのではと想像される。

 

12月に至ってクチコミ件数は下落を見せているが、それでも水準は2020年1月以上の件数を保っており、2021年もより件数を高めていくのではと予想する。

 

続いてクチコミキーワードを見てみる。

【グラフ】2020年月ごとの「0糖×元気森林」クチコミキーワード

出所:Trend Express China調べ

もちろんブランド名がトップに来るが、「泡」、「ソーダ」等がそれに続いており、すでに「無糖炭酸飲料」という印象が根付いていることが見て取れる。

 

それに次ぐのが「代替糖」。つまりこれまでの砂糖とは異なり、よりヘルシーな甘み成分のことである。

中国では代替肉などの研究も進んでいるが、元気森林の登場によって新たに新しい甘味料も注目を集め、同社に甘味料を提供しているサプライヤーの業績が大きく伸びたことも報じられている。

中国の若い消費者は「甘い」、「美味しい」といった感想以外にも成分に対する興味が強く、「ゼロ糖なのにほんのり甘い」という同製品の成分にも、その安全性を含め関心が向けられている様である。

 

また元気森林では販売チャネルを「ネット」、そして「コンビニ」という若者がよく使うチャネルに集中させている。

そのため「コンビニ」というキーワードもランキング。

 

また甘いものを接種することでダイエットに悪影響があるという「罪悪感」からも解放されるという印象があることも見て取れる。