中国トレンドExpress

【column】2021年中国若者女性から注目されたブランドは? 小紅書人気ブランドランキング

2022年がスタート。

相変わらず新型コロナウイルスの影響下にあるとはいえ、いまだその消費力に多くの期待が向けられている中国市場。特にZ世代を中心とする若者への消費訴求は中国市場攻略においても非常に重要となっている。

そこで上手に活用したいのが「小紅書(RED)」である。

トレンドExpressでは自社のクチコミ分析ノウハウを用いて2020年、2021年の小紅書投稿で言及が多かっブランドをピックアップ、ランキング化を行った。

2022年最初はその様子を見てみることとしよう。

増加するクチコミ件数。2021年で投稿されたブランドは?

ご存知のように小紅書(RED)は、自身が購入したり使用して好感を得た商品を紹介、情報を共有する場であり、企業側から見れば消費者に自身の商品への興味を植え付ける「種草」の場である。

 

自然、この場で言及される数が多ければ多いほど、より多くの消費者の目に触れることになり、商品に興味を持てもらえる可能性が高い。

またユーザーは20代の女性が中心であることから、小紅書(RED)の投稿件数とは、いわば若い女性たちからの人気のバロメーターなのである。

【グラフ】小紅書(RED)ユーザーの男女比

出所:『小红书内容营销数据洞察白皮书』

 

【グラフ】小紅書(RED)ユーザーの年齢比率

出所:『小红书内容营销数据洞察白皮书』

トレンドExpressではその小紅書(RED)で言及されたブランド名を、自社のクチコミ分析ノウハウを用いて収集、件数ごとのランキングトップ30を作製した。

 

収集期間は下記の通り

  • 2020年:2019年12月1日~2020年11月30日
  • 2021年:2020年12月1日~2021年11月30日

 

まず、1年間のブランドに言及された小紅書(RED)クチコミ件数の総数を比べてみると、2020年分は340万件余りであったのに対して、2021年分は1,000万件を超えているのが見て取れる。

【グラフ】言及ブランド名トップ30の合計クチコミ数

 

出所:Trend Express China調べ

これは世界的なコロナ禍にあっても成長を続ける中国市場に対して、世界各国のブランドが注目、マーケティング活動を活発化させたこと、またそれに対抗する形で新鋭の中国国産ブランドが成長し、クチコミマーケティングを含めたSNSマーケティングに資本と投下していったこと、これらの状況から消費者もより多くの商品を体験しその結果を投稿していく環境にあったことなど、複数の要素が絡み合った結果と言えるだろう。

 

裏を返せば、それだけ小紅書(RED)内における話題作りでも競争が激化しているともいえるだろう。