中国トレンドExpress

最新消費動向

関連記事

中国女性のホンネ Vol.1 ~ベンチャー企業勤務・陳さんの場合・前編~

中国で注目が高まる「女性消費」。かつては「天下の半分を支える」と言われた中国の女性ですが、今や世の中の半分以上を支えているとさえ思えるほど、社会で、…

「中国の展示会って何するの?」、「ライブでしょう!」 イマドキの中国化粧品の展示会事情

大盛況で終わった中国国際美容博覧会、通称CBE(China Beauty Expo)。その会場に密着していた中国トレンドExpressですが、会場を…

中国化粧品市場のこれからを探るべく行ってきました「美容博」!

日本企業の多くが注目している中国のコスメ市場。その拡大はとどまることを知りません。その市場に向けて自社商品をPRできる場が中国最大規模のコスメ展示会…

電子商務法で爆買いは終わったのか? 施行後初のソーシャルバイヤーイベント、果たして…。

今年1月1日、中国で新しい法律が施行されました。『電子商務法(通称「電商法」)』です。それによって、一部では「日中間に存在しているソーシャルバイヤー…

「無条件返品」はどこまで許される? Taobaoアパレル返品騒動に見るEC業界の新たな課題

先月、中国トレンドExpressでは「Taobaoで気軽に買って、家で試して、気に入らなければ返品」といった消費者の声を紹介しました。 これは「7日…

上海働く女性が語るコスメ事情~ニーズに合わせて使い方もいろいろ~

さて、女性にとって欠かせないアイテムと言えばコスメ。現在、中国の化粧品市場は基礎化粧品からメイクまで、世界各地のブランドが進出。消費者にとっても選択…

上海働く女性が語るアパレルショッピング~Taobaoの賢い使い方~

上海でますます活躍の幅を広げる「働く女性」。気になるのはこうしたキャリアの消費動向です。 そこで、婦人節特集にご協力いただいた女性たちに、普段のお買…

中国で女王、女神が溢れる大商戦!注目の「婦女節」キャンペーンを追う② ~「婦女節」商戦街角チェック~

日本では比較的「ノーマーク」になってしまっている中国の「婦女節(国際婦人デー)」。すでに中国ではその名を「女王節」などと変えながらEC、リアル店舗を…

中国で女王、女神が溢れる大商戦!注目の「婦女節」キャンペーンを追う① ~中国の「婦女節」って何?~

「3月8日は何の日?」という質問に回答できる日本の方は意外に少ないと思います。毎年3月8日は「国際婦人デー」。女性の権利を保護することを目的として国…

中国キャッシュレス伝説を追う! 「中国で現金は使えない」のウワサは本当かの巻

こんにちは、中国トレンドExpressです。 近年、日本で山のように報道されている「中国キャッシュレスすごいぞ」伝説。確かに変わりました。2015年…