中国Z世代の「瞳」を彩る新たな市場に資本も注目
新型コロナウイルス蔓延以降、世界中で欠かせなくなった生活必需品が「マスク」。一部の国ではワクチンの浸透などからマスク着用の解禁が始まっているが、それでも日本はもちろん多くの国で奨励されている。
そうしたマスク環境の中で注目されているのが「目元のオシャレ」だ。
一部ではアイシャドウやアイライナーなど、目元を飾るメイクアップの売れ行きが伸びていたという現象もあったが、現在、中国では「瞳」を彩るアイテムが若者、そして資本家からの熱視線を浴びているという。
9月は中国で高まる「瞳のオシャレ」を、クチコミ分析などを用いつつ眺めていくことにしよう。
市場は徐々に拡大傾向 人気ブランドの参入も
中国では今、「美瞳(mei tong)」ニーズがZ世代を中心に高まっている。
美瞳とは読んで字のごとく、「瞳」を美しく見せること。すなわち瞳の色を変えたり、大きく見せたりするカラーコンタクトレンズの事。
現在中国ではカラーコンタクトレンズ市場が消費者、投資家双方からの注目を集めている。
人気を示す現象の1つが、日本の中国事業界隈でもよく知られた「完美日記(PerfectDiary)」のカラーコンタクトレンズ市場への本格参入だろう。
すでに中国国産メイクアップブランドとしてその地位を確たるものとした同ブランドが、ついなるターゲットとして選んだのがカラーコンタクトレンズ市場だったというのは、決して思い付きなどではなく、そのニーズを読んだものだったと考えられる。
市場全体を俯瞰できるデータは決して多くは無いのだが、わずかに中国のシンクタンク智研諮詢が美瞳市場の市場規模および予測値を算出している。
【グラフ】美瞳市場の市場規模とその予測値の推移(単位:億元)
出所:智研諮詢(https://www.chyxx.com/industry/202011/907789.html)
このデータによると2015年には約7億元余りであった美瞳市場も、少しずつ成長を続け、2020年には17.5億元、さらに2026年ごろには約35億元にまで達するとの予想がなされている。
コンタクトレンズには1日用から1ヶ月、半年、1年用などの違いがあるが、平均単価としては100~200元程度である。
その単価の商品で年間17億元は、比較的多くの数が流通していると考えることができる。そしてそれは年々増加傾向にあるのである。
資本が集まる中国美瞳カラコン市場
今年2月には中国国内の設立わずか3年程度のスタートアップMoodyが「ラウンドB」および「B+」、総額3.8億元の資金調達を行っている。
同ブランドの天猫旗艦店を見てみると「人気断貨王(売り切れ王)」というキャッチコピーとともに、非常に異なる商品シリーズ、かつシリーズごと複数の色を持ったカラーコンタクトレンズが並んでおり、Z世代が求める「より自身に合った色」を選ぶことが可能となっている。
コンタクトレンズだけでなく「ヒアルロン酸入り保湿点眼液」など、目の渇きに悩む女性向けケア商品なども販売されており、まさに「瞳の総合ケア」というメッセージを発信している。
この続きは無料会員に登録すると読むことができます。