中国トレンドExpress

輝きを増す中国消費者 個性をより引き立たせるセルフヘアカラー市場

つねにオシャレ度を上げ続けている中国の女性。スキンケア、メイクアップ、アパレルファッションのほか、近年伸びているのが「ヘアファッション」ニーズである。

その中でも現在、若者を中心に市場が伸びているのがセルフヘアカラー。

中国でも色とりどりの個性的なヘアカラーの消費者が街を彩っている。

今回は、そんなヘアカラーのなかでもセルフヘアカラーについて、クチコミ分析を通じてみていこう。

伸びるヘアカラーニーズと市場

中国消費者のオシャレ度は常にレベルアップを続けている。

 

そのオシャレのトレンドは、スキンケアからメイク、そしてシャンプーやトリートメントのヘアケアなどへと移り、それによってそれぞれの市場の高まりをもたらしてきた。

2019年の上海美容博レポートでも、スキンケアはもちろんながら、ヘアケア商材の占める割合が過去に比べて非常に増えており、ヘアケア市場の拡大とその勢いに驚かされた。

 

もともと上海ではヘアファッションに敏感な都市だった。

テレビドラマなどの影響もあっただろうが、2000年代初期には上海の街中ではヘアサロンが立ち並び、多くの消費者がカットやシャンプー(当時は自宅ではなく、ヘアサロンでシャンプーしてもらうのがトレンドだった)のために利用していた。

 

もちろんその当時の上海は今現在と比べるとカット技術、サービスなども未成熟で、ローカル系の「文峰」や「美琪」、その後に比較的現代に近い王磊などが登場、特に80後世代が様々なヘアスタイルへとチャレンジし、多様化がしていった。

 

その中国のヘアファッション、現在は「カラー」市場が次なる成長市場としての様相を見せつつある。

 

中国の調査会社iiMedia Researchの調べでは、ヘアカラー剤市場規模は2017年にはわずか50億元程度であったが、2020年には182億元になると予想。3年間で3倍以上の規模への成長が見込まれている。

【グラフ】2017年から2020年までの中国ヘアカラー剤市場規模推移(単位:億元)

出所:iiMedia Research

中国トレンドExpressでは、セルフヘアカラーの概要を理解するために、Weiboで簡易クチコミ調査を実施した。