中国トレンドExpress

【抖音分析】Vol.2 2021年618商戦における抖音のポジションとは?

やや例年とは異なる雰囲気を醸し出していた2021年上半期最大のEC商戦618。その目玉の一つとなったのが抖音(Douyin)の正式参戦である。

ショート動画機能、ライブ機能を有し、膨大なトラフィックを稼ぐ同アプリの参戦は、T-MallやJD.comといった従来のECプラットホームのほか、その商戦に参加する企業(メーカー、ブラン)にも大きな影響を与えた。

今回は中国のメディアが618参加企業に行ったアンケート調査を基に、商戦と抖音の関係を見てみよう。

2021年618、期待を集めたプラットホームは?

中国でECや小売業を専門に取材、分析を行っているメディア「億邦動力(ebrun.com)」。そのシンクタンクである億邦智庫では2021年618商戦の直前、参加企業に対するアンケート調査を実施。企業視点で、どのプラットホームに注力しているかなどを調べ『2021品牌企業618大促洞察報告』というレポートを公開した。

そこから、2021年618参加企業の動きを知ることができる。

 

最初に聞かれたのは「企業がもっとも重要視しているプラットホームはどれか?」という点である。

特に今年は『網絡交易監督管理弁法』が施行され、プラットホームサイドは参加企業に「二者択一」を迫ることができなくなり、同時に価格決定権も出店企業のものと定められた。

企業にとっては複数のプラットホームで、自社主体のキャンペーンが行えるはずだが、現在のEC市場はプレーヤー数も増え、戦国時代に。

どのプラットホームにどのくらいの資本や精力を費やすかを考えなければならない。

 

その中で中国の企業が出した回答が以下のようになっている。

【グラフ】2021年618で最も重要と認識しているプラットホームは?

出所:2021品牌企業618大促洞察報告(億邦智庫)

これを見ると、圧倒的な支持を集めているのがT-Mallである。

その母体であるアリババが独占禁止法違反によって処罰を受けているが、T-Mallは依然として中国EC業界においては最大手であり、昨年のダブルイレブンでも5000億元に迫る売り上げを挙げている。

膨大なユーザー数を有し、世界的なラグジュアリーブランを含む数多くのブランドが旗艦店を展開。その実力は圧倒的なものがある。

 

では次点をどこにするか、という問題がある。それを見ると通常、業界ナンバー2のJD.comが考えられるが、今回のアンケートを見てみると、抖音と並列しての2位であった。

 

すなわち、618の主戦場をT-Mall以外と考えた場合、「業界2位のJD.com」と「新興勢力の抖音」の間で悩む、という心理が見える。

 

もう一つ興味深いデータがある。

「有限の資本をどこに投下すべきと考えるか?」という問いに関する回答である。

【グラフ】資本に限りがある状況で優先的に注力するプラットホームは?

出所:2021品牌企業618大促洞察報告(億邦智庫)

こちらにおいても最優先されるべきはT-Mallで過半数が選択をしている。

しかし、次いで優先的に投下されるのは業界2位のJD.comではなく、抖音が続いているのである。