中国トレンドExpress

すべての記事

【中国人に人気】日本の腕時計が意外なところから話題に

トレンドExpressでは、中国ソーシャルメディアのクチコミから日本で「行った」「買った」「食べた」「買いたい」「したい」と言及されている投稿の件数…

越境ECシリーズ(2)この二年の変遷を映し出すデータをどこよりも早くチェック!「中国公式統計による2017年上半期ECレポート」

2017年も7月を過ぎ、上半期分の指標が次々に公表されています。さて今回は中国社会科学院と中央電視台が共同で発表した、2017年上半期の「中国電子商…

【特集】キャッシュレス時代を読み解く!中国モバイル決済基礎&最新事情(2) ~いまさら聞けないWeChatPay&アリペイの仕組み~

さて今更ですが中国のモバイル決済の仕組みについてみてみましょう 目次1 基礎情報1.1 TencentPay(財付通)1.2 Alipay(支付宝)…

【特集】キャッシュレス時代を読み解く!中国モバイル決済基礎&最新事情(1) ~2017年第一四半期のマーケット規模~

先月発表された日銀レポートによると、モバイル決済利用率は日本が6%、米国が5.3%、そして中国はなんと98.3%と驚くべき数値となっているそうです。…

宮田将士の上海だより(1)夏休みに上海の道路が走りやすくなるのは、〇〇の必要がなくなるから!

今回から始まる【宮田将士の上海だより】では、上海在住の宮田将士氏が四季折々のリアルな上海生活についてレポートします。第一回目の今回は、意外な場所から…

【 インバウンドニュースまとめ】2017年6月の訪日外客数発表、上半期の1位は韓国

先月9日に成立した住宅宿泊事業法(民泊新法)を機に、民泊市場における競争激化が報道でも予想されていましたが、先週も民泊に関する報道が多くみられました…

【特集】中国美容事情(6) ~二線都市以下が成長市場「メンズ化粧品」~

さて「美容特集」の最後に男性の化粧品市場に関する最新の調査結果ついてご紹介したいと思います。 目次1 検索量で「男性化粧品」のトレンドをチェック!2…

【特集】中国美容事情(5) ~地域別、大事にされているケアを調査!美白、保湿、脱毛などの6ワードから~

美容特集(4)では、美容に関する6つのワード「保湿」「美白」「洗顔」「スキンケア用品」「化粧水」そして「脱毛」について、この一か月の「微博指数」を確…

中国・都市解説(2)四川省(成都市) ~激辛料理とパンダの先に存在する、8000万人の消費者~

中国の四川省をご存知の方なら、激辛料理を思い浮かべる方も多いでしょう。実際に四川省の省都である成都市には元祖・麻婆豆腐店である「陳麻婆豆腐」が存在し…

【中国で人気の日本商品】中国で人気の日本商品、化粧品の人気ランキング遷移解説

トレンドExpressでは、中国ソーシャルメディアのクチコミから日本で「行った」「買った」「食べた」「買いたい」「したい」と言及されている投稿の件数…