中国市場向けマーケティングに関する最新情報をご紹介します。中国ならではの事情や、中国人生活者のカスタマージャーニー、さらには主要ECプラットフォームのイベントカレンダーなども掲載。中国マーケティング戦略・戦術策定にお役立ていただけますと幸いです。
【決定版】中国マーケティングをマスターするためのコツとポイントまとめ
関連記事
新型コロナ後の国慶節 海外に行けない大型連休の行方は?
ついにやってきた中国の大型連休・国慶節。 しかし今年は日本に大挙押し寄せる中国からの観光客の姿は見えない。新型コロナウイルスによって、中国消費者も海…
台風の目となる中国SNS「B站」 その「殻」は破れるか?
前回、現時点での中国SNSの状況の内、小紅書、抖音、そしてB站ことBilibili動画の動向について簡単にまとめた。 その中で、現在注目が集まってい…
【column】 新世代が変える中国の食 「オシャレに手軽に健康に」Z世代が食トレンド
中国の食が少しずつ変わりつつある。それを動かしているのは、これまで紹介してきた「Z世代」、すなわち95後や00後世代である。 この中国Z世代の食に対…
新たな爆買いスポット誕生? 中国海南島が、今、燃えている Vol.2 ~理想のオールバウンド体制がここに~
今、中国の消費者が熱視線を送っている海南島での免税ショッピング。それを受け入れる体制も万全の準備が整っている。 さらにそれをよく見ると、日本のインバ…
新たな爆買いスポット誕生? 中国海南島が、今、燃えている Vol.1
中国でこの夏、新たな観光スポットへの注目が高まっている。 その場所とは「海南島(行政単位では海南省)」。 「中国のハワイ」とも呼ばれる南国の島である…
中国Z世代を席巻する「JK」 その背景とは?
―現在、中国化粧品業界の動きがわかる『2020年中国化粧品マーケティング白書』販売中。詳細はこちらへ― 現在、中国都市部の若者たちには日本のあるもの…
「自己」を求め続ける中国Z世代 その土台となっているものとは?
中国で分析が進んでいる中国の新世代「Z世代」。 これまでとは全く新しい価値観、習慣を有している彼らを知ることは、今後の中国市場において非常に大きな意…
中国Z世代が求める「美しさ」とは? 若者コスメニーズを読み解く
中国消費の主力となっている中国Z世代。そのニーズはコスメ業界からも注目されている。今回はT-Mall Globalと中国のシンクタンクが共同で発表し…
中国の新たな世代は何を求めるのか? 「95後」以降の消費を考える
時代とともに消費者は大きく変化していくもの。中国でもそれは同様で、以前「新時代の消費者」といわれていた80後世代もすでに家庭を持ち、その前半もアラフ…
【column】 中国の若者世代とは? Bilibili動画から巻き起こった議論に思う
中国である5分弱の動画が議論を呼んでいる。 『后浪』 いま、世界から大きな消費層としてクローズアップされている現代中国の若者に向けた、彼らを肯定し、…