中国トレンドExpress

中国の消費能力は回復できるのか? 直近、中国小売り動向

新型コロナウイルス終息の暁には中国の消費は一気に回復する―。

そんな予想が一部から聞かれ始めてきている。

確かに中国の公式発表では新規患者数が減少し、快癒患者数が増加している。また同時にSNS上では「〇〇(地名)人は復讐する!」といったタイトルで、このウイルスが過ぎ去った後の「報復的消費」、「報復的美容」、「報復的旅行」といった願望が書き連ねられている。

今回はそんな徐々に拡幅を見せつつある中国の消費動向を、中国のメディア報道を頼りに見ていこう。

中国消費能力回復の兆し?JD.comのコスメセール

中国消費力の回復は、2月末に見えつつあった。

JD.comが2月28日行ったコスメ・スーパーセールである。

 

3月に入り同社ではこのキャンペーンにおける売り上げは「昨年比1.5倍だった」と報じ、なかでもアイメイク商品の伸びが大きかった様子が見える。

発表されたデータによると、アイシャドウの2月日平均売り上げは前月比44%増、アイブロウは同じく124%増。さらにアイクリームは昨年比148%増、目元マスクは昨年比77%増となった。

注目すべきはアイクリーム/目元エッセンスは70後男性による消費が多かった。

 

この消費の背景には、やはり新型コロナウイルスの影響を考えることができる。

この期間中、中国の消費者は外出できたとしてもマスク着用。外に見える部分では目元しかない。

そのため唯一「メイクが必要な部分」が目、という事になる。

もともと中国風メイク(昨今日本でも注目されているチャイボーグメイク)では、目元を強調する傾向があり、アイメイクの売れ行きも良いが、このウイルス対策でその消費に拍車がかかったのかもしれない。

 

また、スーパーセール当日フェイススキンケア商品は昨年比72%増。

季節の変わり目であることに加え、同様に長時間マスクをしていることによる皮膚へのダメージを考えたもので、スキンケア商材が大きく伸びる背景となった。

ロレアル傘下の「LA ROCHE-POSAY」のニキビ防止セット売上も日平均23倍、敏感肌化粧品の「VICHY」ではエッセンシャル商品は日平均の40倍といった数値を示している。

 

さらには落ちにくいファンデーション、ルースパウダーの売り上げも大きく増加。期間中にJD.comで売り上げたファンデーション、報道によると「積み上げるとドバイタワー3.5個分になる」…と、いささかわかりにくい表現ながら、相当売り上げを伸ばしたことが伝えられている。

韓国ブランドLaneigeのベースクリームは昨年比400%増、京東国際のベースクリーム/乳液の売り上げは昨年比で548%となった。

 

【主要ブランドの結果】

  • OLAY:セール開始19分で100万元を突破、当日の売り上げは2月の二飛平均の11.7倍となった。
  • Elizabeth Arden:1日で常時16日分の売り上げを超え、昨年のダブルイレブン越え。
  • Avene:売り上げ先月同期比658%増
  • L’OCCITANE:ハンドクリームは7秒ごとに1個の売り上げ
  • One leaf:1日で50万枚のフェイスマスクを販売。
  • Sulwhasoo:売上昨年同期比81倍
  • CLARINS:売り上げ昨年同期比684%増。
  • Clio:売り上げ:売り上げ昨年同期比942%増

※そのほか京東国際のコスメ自社運営店の売り上げも昨年比599%増となった。

出所:京东美妆超品日成交额达去年同期1.5倍 眼影环比增长44%