中国トレンドExpress

運動、漢方 中国の不眠症状解消法のあれやこれ

眠れない、眠れないと嘆いていても問題の解決にはならない。
中国の「眠れない消費者」たちはあの手この手で睡眠障害に立ち向かっている。今回はクチコミ調査で行なった想定される不眠対抗手段を見つつ、中国の消費者たちがい介して不眠と戦っているかをみていくことにしよう。


▼これまでの記事
春眠できない消費者たち 「不眠大国」中国の状況は?
原因は意外な飲み物? 中国不眠事情クチコミ分析


不眠解消法は運動。スポーツ愛好家も睡眠との関連性を認知

トレンドExpressでは中国の不眠事情を知るべくクチコミ調査を実施した。そのなかで、おそらく不眠解消法とされているであろう「サプリメント」、「中薬(漢方)」、そして「運動」の3つについても調査をおこなった。

 

まずは不眠(中国語では失眠)とそれぞれのキーワードの掛け合わせによるクチコミ件数を比較してみよう。

【グラフ】直近1年の不眠とサプリ、中薬(漢方)、運動のクチコミ数

出所:Trend Express China調べ

これを見ると、「不眠×運動」のクチコミ件数が最も多く、次いで「中薬」、最後が「サプリメント」であった。

不眠に関して服用するものは「睡眠薬(睡眠導入剤)」という認識が強く、サプリメントのような補助食品に関するクチコミは若干少なくなっているように見える。

 

運動に関しては、2021年3月18日の「国際睡眠デー」に中国睡眠研究会が『2021睡眠と運動白書』という研究レポートを発表。中国国内で約1万4000人に睡眠と運動に関連したアンケートを取っている。

レポート自体は公開されていないが、それをベースにした新聞報道などを見ると、中国では運動している人の27%が「睡眠促進のため」と回答しており、同時に「適量の運動は睡眠の質を向上させる」という問いには、ハイレベルな運動を行っている消費者うち「非常に同意」と「やや同意」がそれぞれ36%と46%と高い値を示している。

 

これを見る限り、中国では運動が吸民改善に役立つという認識が非常に高く、少なくない比率で睡眠の質向上のために運動をしているという一面が見えてくる。

 

また、それぞれのクチコミのポジティブ、ネガティブ比率を見てみよう。

【グラフ】不眠とサプリ、中薬(漢方)、運動のポジネガ比較

出所:Trend Express China調べ

ここでもポジティブ率が最も高いのは「不眠×運動」であった。その分ネガティブ率が若干高い傾向がある。

ネガティブ率に関しては「中薬(漢方)」で、原因は運動のネガティブ内容も同様で、即効性に薄いというものであるようだ。