中国トレンドExpress

中国カラコン市場における「完美日記」か? 注目の新鋭ブランドをクチコミ調査

中国のZ世代におけるファッションアイテムとなっている美瞳カラーコンタクト。その市場は現在、大きく変わりつつある。

その変化の代表的なものが、新鋭ブランドの台頭である。

今回は資金調達を行い、一気にマーケ活動を活発化させている注目の美瞳ブランドをクチコミ分析してみた。

tool:Weibo

期間:2020年8月~2021年7月


▼前回までの記事は
中国Z世代の「瞳」を彩る新たな市場に資本も注目
中国Z世代の「瞳」を彩る新たな市場~クチコミから見る中国カラーコンタクトニーズ


資金調達でマーケティング活動を急拡大

現在、中国のコンタクトレンズ市場でその動静が注目されているのがブランド「Moody」である。

前回の「美瞳」のクチコミ調査でも名前が挙がっていたが、Z世代を中心に人気を集めている新鋭ブランドである。

 

同ブランドは成立こそ2019年と3年目の若い会社である。

しかし、2020年6月にはエンジェルおよびラウンドAで6,000万元を調達。さらに2021年3月にはラウンドBおよびB+で3.8億元を一気に調達し、本格的にマーケティング活動を強化している様子である。

 

Weiboのクチコミ簡易分析にもその様子が見えている。以下のグラフは同ブランドのクチコミ件数の月次推移である。

【グラフ】Moodyのクチコミ件数推移

出所:Trend Express China調べ

これを見ると2020年は2,000件弱程度。ダブルイレブン時にはそれが3,000件を超えるレベルになっている。

しかし2021年3月のラウンドBの資金調達が終了した時点から、クチコミ件数は徐々に上向きに向いており、2021年6月に入ると618商戦もあり、一気に3万件を超えるまでに急拡大していることが見て取れる。

 

おそらくは資金調達を果たした同ブランドは、その資金をマーケティング(主にSNS、オンラインなど)に一気に投下し、その活動を活発化させたものと考えられている。

 

調達した資金を一気にマーケティング領域および商品開発に投下し、市場を抑えにかかるというのは、コスメ業界における「完美日記(PerfectDiary)」以降、中国の新鋭ブランドの常套手段となっている。

 

また出資側も、ブランドがこうした動きをし、市場を押さえていくことでリターンを期待できるといった思惑もある。

徐々に大きな利益が望める投資案件が減りつつあるといわれている中国で、こうした新市場への投資はベンチャーキャピタルなどの機関投資家にとっては注目を集めており、新鋭ブランドが育ちやすい環境にあるといえるだろう。

 

Moodyもこうした潤沢な資金を基に、次々にマーケティング施策を打ち始めているのである。

クチコミのポジティブ・ネガティブ比率を見てみると、「美瞳」全体では15%近くをポジティブなクチコミが占めているが、Moodyでは5.2%と若干低い値になっている。

【グラフ】「美瞳」と「Moody」クチコミのポジ・ネガ比率

出所:Trend Express China調べ

その分ネガティブ比率は低い値に抑えられているが、大部分が「ニュートラル」となっている。

 

つまりは、消費者としては大々的なマーケティングを始めた同ブランドの商品を「よいかどうか」冷静に見ている状態と考えることができる。

今後は、こうしたニュートラル層を体験やその共有によって「ポジティブ化できるか」という部分が課題であり、同ブランドの今後のマーケティングの中心となっていくように思われる。

T-Mallにおける同ブランド旗艦店