中国トレンドExpress

【column】新機能、新消費者で拡大する中国UVケア市場をクチコミ分析

ゴールデンウイークも終了し、日本ではこれから梅雨、そして夏へと季節が動いていく時期。その季節、夏前の準備として必要なのがUV対策、すなわち「日焼け止め」である。

中国でも日焼け止めは、特に女性たちにとっての一大事。毎年、あの手この手のUVケアで夏の紫外線を乗り切っているのである。

そんな中国消費者の「日焼け止めニーズ」、2022年の様子をクチコミ分析を見ながらら考えてみよう。

志向の高まり、新規参入で拡大する中国UVケア市場

中国の消費者は紫外線対策には非常に敏感である。

一つには、特に女性の美的感覚がいまだに保守的であり、「白い肌」を貴ぶ価値観が、いまだ色濃く残っており、年齢に関わらずそれは普遍的な価値観として残っている。

スキンケア化粧品業界において、日本や海外では神経質になる「美白」というキーワードも、中国においてはニーズが高く、広く使用されているゆえんでもある。

 

さらに紫外線が将来的な「シミ」、「そばかす」などの原因となるという意識も強く、そのために若年層からの紫外線対策も一般化している。

 

もう一つには健康志向という点も挙げられるだろう。

紫外線→日焼け→皮膚がんの確立が上がる、という認識を持ち、強く意識する層も存在している。

そのため、単純なオシャレ、「美白維持」のためのUVケアだけではなく、自身の健康対策としてUVケアに注意を払うという一面もあるようだ。

 

そんな、中国のUVケア市場の規模、古いデータではあるが2019年で70億元~100億元規模といわれている。

幅が大きいのは調査機関によってその金額の差があるため。日焼け止めそのものに加え、日傘、サングラスなど多岐にわたり、また消費者の認識(雨傘を日傘としても使用したり)の幅も広いため、調査が難しいためと予想される。

【グラフ】中国のUVケア市場の市場規模推移予測(単位:億元)

ただ、これも保守的な数字という考え方もあるようで、中国の一部のメディアではこれまでの市場成長が加速傾向にあることから、2024年には224億元という規模にまで発展するものと予測する報道も現れている。

 

市場加速の要因となっているのは、UVケア(日焼け止め)市場の拡大を見越して、新たなプレーヤーが参入していることが上げられる。

例えば中国国産メイクアップブランドの代表格としても知られる「花西子」でも、UVケア化粧品をラインナップに加えている。

これまでは欧米系、日系などの化粧品・日用品ブランドが広く展開していた業界ではあるが、近年の中国コスメブランドの成長に伴い、プレーヤーも増加。それが市場拡大に寄与しているものと思われる。

もう一つの要因に関しては後述したいと思うが、主に消費層の拡大である。

これまでは「若い女性」がメインターゲットであり、最も大きな市場であった。

それは現在においても変わらないが、近年は性別、また年齢層に広がりを見せている。つまりは新たな消費層が市場全体を拡大に導いている、という点であろう。

 

さらに、UVケア自体に新たなニーズが生まれているという部分も見受けられる。

単純に「紫外線から皮膚を守る」というニーズ意外に、「プラスα」の機能を求める声が現れ始めているのである。

 

そうした新たなニーズをSNSクチコミ簡易分析から探ってみよう。