すべての記事
輝きを増す中国消費者 個性をより引き立たせるセルフヘアカラー市場
つねにオシャレ度を上げ続けている中国の女性。スキンケア、メイクアップ、アパレルファッションのほか、近年伸びているのが「ヘアファッション」ニーズである…
新型コロナ後の国慶節 海外に行けない大型連休の行方は?
ついにやってきた中国の大型連休・国慶節。 しかし今年は日本に大挙押し寄せる中国からの観光客の姿は見えない。新型コロナウイルスによって、中国消費者も海…
コスメセレクトショップ業界で起こった激変 コロナ、消費者の変化は何をもたらしたのか
The COLORIST、WOW COLOURなど、急拡大している中国のコスメセレクトショップ。しかし、セレクトショップ自体は以前からも中国国内に存…
中国コスメセレクトショップ 登場する2番手企業とは?
前回紹介した中国の新鋭コスメセレクトショップ「The colorist」。SNS映えするカラフルな店舗デザインとブランドの多さ、そしてすべてを試せる…
中国Z世代を虜にする新型セレクトショップ「The COLORIST」 クチコミから見える人気ポイントは?
世界でも重要な市場となった中国のコスメ業界。その主戦場はT-MallやJD.comなどがひしめくオンラインと目されているが、2019年ごろから必ずし…
台風の目となる中国SNS「B站」 その「殻」は破れるか?
前回、現時点での中国SNSの状況の内、小紅書、抖音、そしてB站ことBilibili動画の動向について簡単にまとめた。 その中で、現在注目が集まってい…
すでに硝煙立ち上るダブルイレブン 2020年はSNSの動きも深く読むべし
中国ですでに始まっているのが「W11(双十一)」に向けた戦略。ブランド、ECサイトはすでに動き出しているが、今年はライブ機能を有するSNSもW11と…
【column】 新世代が変える中国の食 「オシャレに手軽に健康に」Z世代が食トレンド
中国の食が少しずつ変わりつつある。それを動かしているのは、これまで紹介してきた「Z世代」、すなわち95後や00後世代である。 この中国Z世代の食に対…
新たな爆買いスポット誕生? 中国海南島が、今、燃えている Vol.2 ~理想のオールバウンド体制がここに~
中国消費者の新たな爆買い聖地「海南島」で何が起こっているのか。 トレンドExpressの独自レポート「魅惑の海南島白書」 詳細はこちらから 今、中国…
新たな爆買いスポット誕生? 中国海南島が、今、燃えている Vol.1
中国消費者の新たな爆買い聖地「海南島」で何が起こっているのか。 トレンドExpressの独自レポート「魅惑の海南島白書」 詳細はこちらから 中国でこ…