中国トレンドExpress

2021年の3月8日「女王節」 プロモーションから見える現代中国の女性像とは?

3月8日は国際婦人デー。中国では「38婦女節」と呼ばれ、以前から女性は半日がお休みになったり、勤め先からちょっとしたプレゼントがあったりと、女性に感謝する日として定着している。

もちろん、知っての通りEC商戦としての意味合いが強く、T-Mall「女王節」を中心とするECプラットホームのキャンペーンでは様々な女性をターゲットとした商品が販売され、プロモーション、ブランディングが展開された。

今回はその2021年婦人節、女王節のブランディングから気になったポイントを挙げてみよう。


2021年女王節は抖音(中国版Tik Tok)の成果に注目

まず、今年の女王節商戦はどうだったのだろうか?

 

最大手であるTaobao、T-Mallでは3月12日時点、オーダー金額などの成果を発表していない。

2020年は新型コロナウイルスによる外出規制、消費落ち込みムードを払しょくすべく、その成果を声高に訴える必要があったが、今年はやや状況が異なり、落ち着いたムードの商戦という印象がある。

 

それに反して成果を発表したのが抖音(中国版Tik Tok)である。

 

抖音は『2021抖音電商女王節数据報告』を発表、2月27日から3月8日までの抖音女王節のEC成約額が136.3億元となったことを発表した。

そのうち、女性“達人”(ユーザー)による「帯貨(商品紹介)」からの成約が、同アプリ内に数多く存在している“達人”たちによる商品紹介からの成約の64%を占めるなど、消費だけでなく「販売する側」としても、女性の影響力が増していることを示している。

さらに今年の女王節関連報道では抖音のニュースが多くなっている。

3月7日19:00~24:00、女優でモデルの「金晨」が抖音のライブコマースのライバーとして登場。5時間で5191万元を売り上げたこともニュースとして取り上げられている。

 

ライブ中、彼女は化粧品のLancome、Kiehl’s、白酒の茅台、五粮、またiPhone12や華為などの通信機器、周黒鴨や三只松鼠などのお菓子と、様々な商品を紹介。

ライブ時間中の視聴者数は900万、視聴者が最も集中した時間には12.6万人が視聴していたとのこと。

ここからも、2021年の女王節でもライブが大きな影響を及ぼしていたことが分かる。