高校卒業後、約10か月間日本で中国語を学ぶ。1998年2月~上海で学部および大学院(中国古代史)で学ぶ。2005年に卒業後、上海で在留邦人向け情報誌の編集・ライターとして業務。2012年に日系市場調査会社上海現地法人でマーケティングリサーチ(産業調査)業務に携わる。2015年5月、17年間の中国生活に区切りをつけ、帰国。東京で日中間のビジネスコンサルティング業務を経て2018年1月にトレンドExpress入社。現在に至る。
プロフィール
中国トレンドExpress 編集長
え、ここに打っちゃっていいんですか?~ 知られざる中国プロダクトプレイスメントの世界
中国の映像市場は年々拡大している。例えば映画、2008年の興行収入が77億元程度であったが、2018年には609.76億元にまで成長。近年はSF映画…
中国動画マーケティング大解剖 Vol.3活用篇 ~ブランディング動画で中国への「本気度」が見える
これまで述べたように、中国のネット動画市場は右肩上がりの成長を見せている。と同時に、その動画の種類の増加しており、「どのようなケースで、どの種類に動…
中国動画マーケティング大解剖 Vol.2活用篇~最新注目動画プロモ「Vlog」で挑む!
中国では「動画プロモーション」が主流となっている。ただ、一言に動画プロモーションといっても、多種多様。それぞれに特殊があり、使い道も異なる。さらに、…
中国動画マーケティング大解剖 Vol.1~基礎知識編
中国の消費者向けのマーケティングで効果的な手法として注目されている動画マーケティング。 「よし!動画マーケティングするぞ!」といっても、数多いプラッ…
618に異変? 中国のEC商戦変化を読み解く
中国における上半期最大にして、中国2大商戦のひとつ「618」が終了しました。今年も昨年の結果を大きく超えた結果となり、JD.comからも「成功」を発…
【中国SNS】618直前も展開されているWeibo「話題ページ」 成功のカギは「遊びゴコロ」のある言葉
間もなくやって来る618、そして下半期には中国最大の小売りイベント・ダブルイレブン。その商戦から中国市場全体を通して活用が始まっているWeiboの「…
【訪日観光客】2019年Q1で最も行かれた、そして人気の訪日目的は?
トレンドViewerのクチコミデータから2019年1~3月の中国消費者ニーズを分析している中国トレンドExpress。今回は過熱止まらない中国からの…
「中国の展示会って何するの?」、「ライブでしょう!」 イマドキの中国化粧品の展示会事情
大盛況で終わった中国国際美容博覧会、通称CBE(China Beauty Expo)。その会場に密着していた中国トレンドExpressですが、会場を…
中国化粧品市場のこれからを探るべく行ってきました「美容博」!
日本企業の多くが注目している中国のコスメ市場。その拡大はとどまることを知りません。その市場に向けて自社商品をPRできる場が中国最大規模のコスメ展示会…
電子商務法で爆買いは終わったのか? 施行後初のソーシャルバイヤーイベント、果たして…。
今年1月1日、中国で新しい法律が施行されました。『電子商務法(通称「電商法」)』です。それによって、一部では「日中間に存在しているソーシャルバイヤー…