高校卒業後、約10か月間日本で中国語を学ぶ。1998年2月~上海で学部および大学院(中国古代史)で学ぶ。2005年に卒業後、上海で在留邦人向け情報誌の編集・ライターとして業務。2012年に日系市場調査会社上海現地法人でマーケティングリサーチ(産業調査)業務に携わる。2015年5月、17年間の中国生活に区切りをつけ、帰国。東京で日中間のビジネスコンサルティング業務を経て2018年1月にトレンドExpress入社。現在に至る。
プロフィール
中国トレンドExpress 編集長
新元号発表! 中国での反応は? 気になってWeiboを覗いてみたら…。
2019年4月1日11:30過ぎ、日本で「平成」の次の元号が「令和」と発表されました。こうした改元、以前にもご紹介したように、中国でも興味の目をもっ…
中国キャッシュレス伝説を追う! 「中国で現金は使えない」のウワサは本当かの巻
こんにちは、中国トレンドExpressです。 近年、日本で山のように報道されている「中国キャッシュレスすごいぞ」伝説。確かに変わりました。2015年…
【中国消費者権益デー速報】今後の中国市場の発展は? 315中国消費者権益の日特別報道から見る
中国が近年、特に強化を訴えているのが「消費者権益の保護」。毎年3月15日の消費者権益特別番組では、こうした消費者の権益保護のために、摘発の度合いを強…
【越境EC】 上海で聞いてきました! 電子商務法と中国消費者の微妙な関係~後編~
1月から施行された電子商務法。その施行後の様子を消費者目線で聞いてきた上海現地取材。現在は「あまり変わっていない」というお話が聞けましたが、今回はソ…
新元号いかに?改元まであと少し。 元号発祥国の中国では「新鮮さ」に注目
2019年の日本は大きな節目を迎えます。それは「改元」。つまり平成が終了し、新しい元号が使われるということ。それを記念して日本のメディアでは「平成3…
【越境EC】 上海で聞いてきました! 電子商務法と中国消費者の微妙な関係~前編~
年明け以降、日本のメディアでもクローズアップされた中国の「電子法務法」。その法律によって、春節シーズンには日本のメーカーや小売業も一定の影響を受けて…
【訪日中国人】中国からの訪日観光客の心の中 一番の関心事は、自分たちのイメージ
中国で人気が高まる「日本でのお花見」。しかし、実際にやって来る中国の訪日観光客の中には、やや複雑な思いを感じる人もいるようです。今回はそんなお花見訪…
【訪日中国人】 桜の開花情報もアプリでチェック 中国人お花見インバウンド情報収集を分析
日を追うごとに春への予感が高まる日本。そんな日本の情報を常にチェックしているのが「お花見に行きたい!」中国の消費者たちです。日本の桜も開花から散るま…
【訪日中国人】ゲームに国境はない!ただし決済・言語の壁は…~「◯◯したい」ランキングから
トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。その中から「行った」、「食べた」、「〇〇したい…
【訪日中国人】中国お花見インバウンド人気スポット分析 ~桜を求めてどこまでも
間もなくやって来るお花見シーズン。そのお花見を心待ちにしているのは中国消費者も同様。間もなく訪れるであろうお花見インバウンドに向け、中国トレンドEx…