すべての記事
【インバウンドニュースまとめ】「地方×ディープ」が2018年のキーワード?
まもなく春節。訪日中国人消費を取り込もうと日本各地で取り組みが行われたり、また各地を訪れる訪日中国人の姿も報じられています。今回は、先週の「地方×訪…
【特集】中国アプリ事情(1)~プラットフォームは星の数ほど、その理由は?
モバイル端末の爆発的な普及とともに拡大するアプリ市場。様々なアプリが消費者の生活に根付いており、またアプリを通じたモバイル広告も盛んです。今回の特集…
【セミナーレポート】双十一の振り返りと2018年春節対策(4)~2018年春節とこれからの中国市場をどう戦うか
中国トレンドExpressで月1回行っているセミナー。12月は「双十一の振り返りと春節対策! 売上を拡大した事例から探る中国で有効なマーケティング手…
中国からクリスマスが消える? 忖度が生んだ「西洋イベントの是非」大論争
年末の一大イベントといえば、そう「クリスマス」。日本の街を見ても、至るところにイルミネーションが彩を添え、そして大人も子供もそれを見て胸をときめかす…
【訪日中国人】山崎蒸留所は大阪の人気観光スポットに中国クチコミランキングより
トレンドExpressでは、一週間の中国ソーシャルメディアでの日本関連書き込み総件数の推移、および日本で「行った」「買った」「食べた」「買いたい」「…
【セミナーレポート】双十一の振り返りと2018年春節対策(3)~成功した企業、5つの共通点とは
中国トレンドExpressで月1回行っているセミナー。12月は「双十一の振り返りと春節対策! 売上を拡大した事例から探る中国で有効なマーケティング手…
【セミナーレポート】双十一の振り返りと2018年春節対策(2)~中国人消費者の変化に基づいた戦略とは
中国トレンドExpressで月1回行っているセミナー。12月は「双十一の振り返りと春節対策! 売上を拡大した事例から探る中国で有効なマーケティング手…
【インバウンドニュースまとめ】「文化消費」拡大、コンテンツ産業にも注目
先週16日、観光庁から2017年年間値と10-12月期の訪日外国人消費動向調査結果(速報)が発表されました。2017年の訪日客による消費額は前年に比…
【特集】2018年は何がアツい?2017年の「買った」「買いたい」から探る(5)~ベビー用品ニーズに見える「競争心」と異なる子育て事情
2017年の「買った」「買いたい」ランキングから、2018年に売れそうなモノについて探る本特集、(4)では、新たに登場した「香り」ニーズについて確認…
【訪日中国人】中国でスキーの人気が高い!2022年オリンピックに向けて加速中
2015年7月末、冬季オリンピックが2022年に北京で開催されることが決まり、中国ではスキー人気が高まっています。 2016年に中国国家体育総局は、…