中国トレンドExpress

すべての記事

中国二級都市で激しさ増す人材争奪戦のその先は

日本は現在、入社入学シーズン。日本ではまれにみる「売り手市場」となっている新卒人材ですが、中国でもその争奪戦が激化しています。今回はそんな中国の地方…

【越境EC】中国EC商戦の戦い方③ 信用がイノチ! 知られざるソーシャルバイヤーの世界

中国市場向け販売チャネルとしてますます注目されている「越境EC」。多くの企業が悪戦苦闘していますが、そのなかで注目されているのが「ソーシャルバイヤー…

【中国関税】中国関税のさらなる引き下げ、輸入博覧会開催も 習近平国家主席、ボアオ会議で経済開放政策を確約

4月10日から始まったボアオ・アジア・フォーラム。その開幕演説において、中国の習近平国家主席は、継続的な経済開放政策に関して言及しました。 その要旨…

【越境EC】「618」中国EC商戦の戦い方② 中国ECはLove Live! KOLとの切れない関係

前回、まもなく訪れる「618」についてご紹介しました。今回は越境EC市場で存在感を放つ、消費者アプローチについて考察してみたいと思います。それは「ラ…

京都は町屋、焼き肉、そして「サブカル」? 中国で人気3月14日~20日「行った」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービス…

注目すべきは「95後」。なぜKOLが刺さるのか?~業界レポート・中国アパレルファッション編

北京や上海、広州の繁華街もおしゃれなファッション、メイクに彩られた女性を多く見かけるようになった中国。2016年にはファッション消費金額において世界…

【越境EC】中国EC商戦618の戦い方① 618を618のみと見るべからず

近年は日本でも注目されている中国EC市場。とはいうものの、日本のマスコミがこぞって報道しているのは毎年11月11日のいわゆる「双十一(W11)」です…

【Editor’s Choice】蔵出し! 中国最新情報 Vol.1 ~〇〇っぽいブランドが中国に!!~

「いや~、もうすっかり春だなぁ」 春爛漫の東京・飯田橋。外堀沿いの桜を眺めながら、散歩をしていると 「ヘンっっしゅ~ちょ~!!」 なぜか冒頭の2音を…

地方の味にも挑戦?「焼き鳥」は中国でド定番の日本料理 3月7日~13日「食べた」ランキングから

トレンドExpressが毎週行っている中国ソーシャルメディアにおける日本関連書き込み総件数ランキング。そのランキングから、注目の商品、注目のサービス…

【中国結婚】中国女性のお悩み相談室(6) ~理想の恋愛・理想の結婚&魅力的な装い~

これまで多くの中国女性のお悩みを見てきました。今回はその特集の締めくくりとして、中国女性の恋愛観、結婚観についてみていきましょう。また働く女性たちの…